新型コロナウィルスが流行する前の1月から3月にて修行を行いました。
これから修行をする方の参考になれば幸いです。
事前準備
ANA VISAワイドゴールドを発行
陸マイラーとしてマイルを約2年で20万マイル貯めました。
航空券は2019年10月から予約を始めました。
利用したクレジットカード
- アメックスプラチナ
- ANA VISAワイドゴールド
修行の方針
- 国内専門
- 費用は最小限。
- 搭乗回数や日数は度外視。
- PPはプラチナの50,000を目指す。
- ダイヤモンドは目指さない。(ヾノ・∀・`)ムリムリ
SFC以上はスターアライアンスゴールドです。
拠点
HND ダーハネ 羽田空港です。
海外?国内?
国内だけで解脱しました。いわゆるドメ専。
国内のどこ行ったの?

ほぼ羽田⇔沖縄
いわゆるOKAタッチです。
普通席が主でしたので16往復です。
1日に2往復を何度もしました。そうです、修行です。
平均PP単価
皆さん一番気になるのはこれでしょうか?
7.80
でした。
10程度が目安とされています。
修行詳細

2月は上海に行く予定があったので修行の予定はなかったのですが中国国内での新型コロナウィルスが拡大したことに伴いキャンセルしました。そして急遽直前に修行の予約を入れましたのでPP単価は高めになっています。またそれに伴い予定が狂い大幅にオーバーランをして解脱しております。安い航空券ばかり予約できれば平均PPは7を下回ることができると思います。
事前に貯めたマイルをすべてスカイコインにしましたので持ち出しは7万円程です。
プレミアムクラス
修行中一度はプレミアムクラスに乗ることをお勧めします。
プレミアムチェックイン、ANAラウンジ、優先搭乗、改札時の効果音、機内食、普通席とは違う機内サービス、手荷物受け取りの優先などSFCのメリットを一早く体験できます。
ANAラウンジ
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う特別対応
急遽3月19日に発表されました。

PPを特別に2倍にしてくれるそうです。3月末までの搭乗分は4月末に付与してくれるとの事。この時すでにプラチナ解脱済みでしたので2倍で10,000越えで思わずダイヤモンドです。

4月末でダイヤモンド

ブログ作成上6月現在の日付になっていますが4月下旬にはダイヤモンドに画面が変わっていました。
ダイヤモンドは最初で最後ですね。防衛はムリですよ。(ヾノ・∀・`)ムリムリ
早く新型コロナウィルスが終息しますように、、、
次回は解脱後やることを纏めます。
一日一回ポチって頂けると嬉しいです。

コメントを残す